日々お子さまが放課後をどう過ごすかは、大きな関心ごとの1つではないでしょうか。安全に過ごせることはもちろん、せっかくなら学びのある時間にしてほしい。
そんな思いを叶えるのが「学童×レッスン」という新しい選択です。
ASTERでは、放課後の時間を活用して、学童保育とプログラミング・英語・3Dモデリングを組み合わせたカリキュラムを提供しています。
今回はプログラミングを学んでいる生徒さんのASTERで過ごす1日をご紹介いたします。
1日のスケジュール
🚌 15:00 下校・お迎え
学校が終わる時間に合わせて、スタッフまたはタクシーが近隣の小学校や学童までお迎えに伺います。安全面に配慮し、顔なじみのスタッフやASTER指定のタクシー会社が担当し、玄関まで一緒に登校します。
※送迎する対象の小学校についてはHPをご覧ください。
📝 15:30 宿題
荷物を置いて手洗いをし、一段落。少し落ち着いたら宿題をします。
学童スタッフが見守る中で、同じ学校の友だちやきょうだい、もしくは一人で集中して宿題を終わらせます。わからない部分も学童の先生が一緒に考えたり、お友だちがヒントを出す場面も見られます。
🎨 16:00 自由時間に読書やアクティビティ!
宿題が終わったら、レッスンが始まるまでは自由時間です。みんながいる教室で遊んだり、読書をしたり、タブレット学習やタイピングをしたり…。リラックスして自由な時間を過ごせます。
💻 16:30 プログラミングレッスン
レッスンの10分前には準備を始め、レッスンルームに向かいます。パソコンの前に座り、ヘッドセットをつけて、集中モード!
個々の進度に合わせたプログラムで学習するので、それぞれのお子さんに合わせて楽しく学ぶことができます。
🎉 17:30 レッスン後からお迎えまで
「ここまで終わったよ!」一緒にレッスンを受けたお友だちとそんなお話しをしながら学童ルームに戻ります。
レッスンが終わったあとはお迎えまで自由時間!勉強をがんばった分、読書をしてゆっくり過ごしたり、お友だちと身体を動かす遊びをする生徒さんが多い印象です。
ASTERは仙台にある5校舎すべて19時までお預かりしているので、お仕事終わりに安心してお迎えに来ていただけます。
🏠18:00 お迎え・帰宅
保護者の方のお迎えを待ちつつ、今日あったことを学童の先生にお話しながらお片付けをします。
保護者様がいらっしゃった際は学童スタッフが今日の様子をお伝えします。お子さまも「今日はこんなことあったよ!」と笑顔でお話しする様子が見られます。
(しかし、やはり親御さんがいらっしゃった際が一番笑顔ですね。)ご家族と一緒に安心して帰宅できる時間です。
ただの預かりではなく「学びにつながる放課後」を目指しております。まずはご相談くださいね。